息子の名前の由来。

私には愛すべき子供が2人います。

長男の名前は「空(そら)」で、次男の名前は「海(うみ)」と名付けました。

今回はその名前の由来を記録しておきたいと思います。

まず、「空」と「海」は、水平線を境界に、
色や深さともにとてもよく似ているにも関わらず
其々が違った表情を魅せる魅力的な存在です。


日暮れ時であれば夕焼けに染まった空を海が映します。
また、時には雨や強風が吹き荒れれば、海もまた荒れます。


2人しかいない兄弟なので、お互いの気持ちを分かち合い、
お互いに支え合う存在であって欲しいという意味合いを込めました。

・・・

また、「空」に関してはさらに意味があります。

「空」という漢字の読み方は「そら」だけでなく「から」とも読みます。

個人的にはとても深くて、大好きな漢字です。


「空(から)の状態」は、何ものにも汚されない、汚れのない”0(ゼロ)”の状態だでもあります。まるで、スポンジです。


だからこそ、無限に吸収し続けることができるし、そうであって欲しいと思っています。


「海」については、その深さや広大さは宇宙のようだとも表現されるように非常にミステリアスで、神秘的な存在です。

思慮深く、相手のことを包み込むような存在であって欲しいと思います。


・・・

そして、「空」と「海」は、誰の上にも、寛大で、大きく、等しく在ります。

人として、ぜひ2人にはそんな大きな人間になってもらえたらと思います。

最後に、2人しかいない兄弟だからこそ、お互いの魅力を120%理解して、高め合い、最高のパートナーであり続けて欲しいと、パパは願っています。







0コメント

  • 1000 / 1000

Connecting The Data.

人間が大好きです。1989年、京都生まれ東京育ち。 新卒でサイバーエージェントに入社。その後、関西圏にてホテル経営におけるインバウンドマーケティング・レベニューマネージャーを経て、Baseconnect株式会社にJOIN。現職はData Manufacturing事業責任者。